アイソテックを導入したばかりですが、ちゃんとした電源ケーブルがVALHALLA2.0一本になってしまったので
DAC用に電源ケーブルを買い足しました。

壁コンからアイソテックまでの電源ケーブルは20A仕様のため選択肢が少ないのでDAC用を先に買いました。
つまりはそっちの電源ケーブルもいずれはということです。

エソの電源ケーと言えば国産高級ケーブルの定番的存在です。
5000,7000,9000の3段階のラインナップで9100,9300,9500と3回モデルチェンジしています。
100と300は見た目にほとんど同じですが500はプラグの形状が大きく変わって巨大化しています。

7N-PC9000シリーズは国産電源ケーブルの花形的存在であり
海外のハイエンドケーブルとも張り合えるほどの実力の持ち主です。

今回はその一番下の機種『ESOTERIC 7N-PC5500』の導入記事です。
5500は一番最初に勧められて借り、気に入っていた少し思い出深いケーブルになります。

ネットをあさってもたいしたレビューが無いために出来るだけわかりやすく書き残しておこうと思います。

■SPEC

パワーケーブル
7N-PC5500(1.5m)
希望小売価格150,000円(税抜)
ケーブル延長(特注): 0.5m増すごとの
追加料金24,000円(税抜)

 

■導入箇所

壁コンからアイソテック EVO3AQUARIUS(ケーブルはIsoTek付属)を通して
プリアンプはLUXMAN JPA-15000からVALHALL 2.0mに変更
DACはVALHALL2.0mから7NPC55001.5mに変更
トラポは付属ケーブルのまま

 

■取り回し

相変わらず取り回しは非常に悪くアイソテックとD-03のコネクタ向きが逆であるために
コンセントを挿すだけでパズル感が漂う。
またコネクタが5100や5300より長くなっているためにラック裏のスペースに余裕が欲しい。

今回、中古品を買ったため恒例のクリーニング。
アルコールコットンで拭いてやったらえらく汚れているなと思ったら
表面の印刷までも落ちてしまったよう。

 

■音質レビュー

今回はほぼ純正ケーブルとの比較レビューになります。
まず一聴して分かるのは低域の増加で、非常にわかりやすく低域の主張が出てくる。
全体的にはメリハリのあるくっきりとした印象であるが、音と音との境界が明瞭になると言うよりは一体感が増しているようである。

以前自宅視聴した7NPC7300と比べるとずいぶんとドンシャリした傾向にあると思う。
5500も決して安い電源ケーブルでは無いのだがVALHALLAなどと比べると抜けの良さや低域の解像感の著しい上昇など、そんなにハイレベルな鳴り方はしない。

しかしながらそこがとっつきやすく、わかりやすく音が変わり電源ケーブル初心者用にもお勧めでる一本ではないかと思う。
電源ケーブルでどの程度音が変わるのかと興味がわいたら、まずはエソテリックの電源ケーブルがお薦めだ。

もし導入するのであれば、電源タップや壁コンセントなどはフルテックなど専用のコンセントへ変えておく必要があるが値段だけにケーブルが先と言うことはあまりなさそうで、そう気を遣うことはなさそうではあるが。

噂に拠れば、そろそろ新しいモデルが出るとか出ないとかいう時期らしい。
ただ、人気ケーブルであるために中古や展示処分品、セールはしょっちゅうあり結構安く買えるのでそうそう困ることはなさそうである。

2016/02/26 オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館 (ヤフオク) 66,156円